【おいしっくす】Kit Oisixでビビンバを作ってみました!ただただ、簡単な上においしい!!

おいしっくすのお試しセットに入っていた、Kit Oisixを作ってみました(´∀`)
入っていたのは2人前なのですが、夫婦+小学生+幼児には、ぴったりの量でしたよ!
なによりも、仕上げの豆板醤をこどもにとりわけたあとにまぜこむように書かれていたので、作り分けることができてよかったです。
20分でラクチンでした!
カットされていない野菜をカットしたあと、カット済みのものといっしょに手順通りに炒めていきます。
あとは添付されていた調味料を足して、子ども用にとりわけたあとに、大人用に豆板醤を足します。
ですが、わが家は、夫以外辛いものがダメなので、豆板醤は夫が食べるためだけに使ってもらいました(´∀`)
ビビンバができたら、韓国風スープへ。
こちらもとっても簡単!
わたし自身作ったことがなかったのですが、こんなに簡単なんですね(笑)
Kit Oisixで料理の幅も広がります。
2人前を1つの大皿に盛ってみました!
まだまだ子どもが小さいので、2人前でもじゅうぶんですね!
Kit Oisixには3人前もあります。
この日は、パルシステムで頼んでおいた、サバのみりん干しを焼いていただきました!
配達は火曜日に!
わたしはKit Oisixに魅力を感じておいしっくすクラブへの入会を決めました。
おいしっくす自体は、配達日を自由に決めることができます。
わたしは火曜日に設定しました。
Kit Oisixを3セット注文して、火曜~木曜日はラクチンします(´∀`)
Kit Oisixを使った料理はすごく簡単なので、包丁の使えない夫にもよさそうです!
最近では、土日の料理は夫がやってくれるときがあるのですが、夫自身はチャーハンくらいしか作れないので、毎週チャーハンなんです(;´∀`)
転勤族だから帰省したときは、どうしても夫が料理することになるので、夫自身も料理の勉強になるからいいね!なんて言ってました。
時短だし、料理は覚えられるしで、わが家では重宝しそうなKit Oisixでした♪
何より、里帰りできないママにもおすすめですよ!
長時間の料理は産後の負担になりますし。
体にやさしい食材で、おいしい料理ができるのはうれしい(´∀`)
おいしっくすのお試しセットはこちら。
↓ ↓ ↓
【期間限定】人気食材のおためしセットSALE